2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧
kikulogにコメント書こうとしましたが止めました。棄てるのも何なので、こっちに置いておきます。―――――――ホメオパシー療法の核となる概念・物体はホメオパシーレメディであり、それを与えるという要因に着目して研究した結果、その要因の操作は臨床的に意義…
以前、YJSZKさんに教えて頂いた、日本統計学会公式認定 統計検定2級対応 統計学基礎作者: 今泉忠,田村義保,中西寛子,美添泰人,日本統計学会出版社/メーカー: 東京図書発売日: 2012/04/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 92回この商品…
トンデル先生の本音 トンデル氏の論(文)や氏への評価(批難するような)、については、tigayam2さんあたりが何回か注意を促す発言をなさっていたりした訳だけれどね。
なかなか有用と思われる小論を見つけたので、メモ的に置いておきます。心理統計法教育におけるExcelとRの活用の有効性スロットマシンでの表現は面白いと感じました。1行が1標本を表し、1つ1つのセルが要素にあたる訳ですね。そして、列数(生成した乱数が入…
中谷宇吉郎「千里眼その他」(1943年) - 『digital ひえたろう』 編集長の日記★雑記★備忘録話題が出てから、多分2年くらい経ちましたね。大変ありがたい事です。これは、私が今まで読んだ科学に関する文章の中でも最も印象に残ったものの一つです。絶対に読…
「科学的」に考えるために - TAKESAN | ブクログのパブー昨年(2011年)8月に執筆し、パブーにて有料公開していた電子書籍、『「科学的」に考えるために』を、このたび無料公開する事としました。本書は、科学とはどんな営みか、また、「科学的に考える」と…
いや、嘆きながら、でも別にいいんだけど。確率的なものの見方を教える、解ってもらう、というのは必須の条件ですよね。先決すべき事柄だと思う。なぜなら、リスクを評価するという事は、現象の確率的な変動や誤差という概念が前提となっていて、それがある…
どう考えても管理者の怠慢。 投稿者に気を遣わせてどうする、みたいな。
Trials Evolution が配信されるのが待ち遠しい今日この頃。
期待通りに面白かった。連ドラは超久し振りだけど、堺さんが出るというので観ようと思った次第。やはり役者の力は大きい。あのクオリティが維持出来れば、今クールのドラマの中でも高評価が得られるのではないかと予想。
twitterのTLを見ていたら、「小倉秀夫さんがリツイート」というのがあったので、私は小倉氏をフォローした憶えは無いぞ……と思いながらよく確かめたら、小島秀夫氏だった。
※リンクと修飾は外した。色つけは引用者による。 現金(※)を内容とするものは、現金封筒(売価20円)を使用し、必ず現金書留としてください(窓口で販売している現金封筒の大きさを超える郵便物の場合は、現金封筒を使用しなくても、現金書留とすることができま…
問題の発見と解決の科学 SQCの基本作者: 宮川雅巳出版社/メーカー: 日本規格協会発売日: 2008/02メディア: 単行本 クリック: 10回この商品を含むブログを見るこれはかなり良書だと思います。 SQCの考えを概観するのに良いですし、「プロジェクトX」風に現場…
『系統看護学講座 専門基礎分野 公衆衛生 健康支援と社会保障制度[2]』よりメモ的に引用*1。 ※体裁を適当に変更 ※重要と思う所に強調+色付け ※註釈は省略 1.疫学の定義 ○日本疫学会の疫学の定義 疫学という学問自体は一般的にあまり知られていないが,疫…