2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

日常と形式

toyokeizai.net 題を引用。 「逆に言うと」を使いこなせない大学生が目立つ訳 この題は、逆に言うとなる表現を正しく使えない大学生がおり、それが目立っているので、その理由を記事で説明する、という主張を示している。 題は著者がつけるとは限らないので、…

燎原の火の如く

昨今、いわゆるICTの発展により、空間的に大きく離れた地にいる者同士が即時的にやり取りをし、様々の情報を簡単に交換できるようになってきた。これはまさに、科学あるいは科学技術の発展の成果であり、大いに誇って良い事であると思う。 しかるにそのいっ…

語彙と読書と本

blog.tinect.jp 題から読み取れる、著者の主張は、 頭を使って働く人には読書が必要であり、理由をこの記事で説明する というもの。その、理由らしき内容が書かれている所を引用。 語彙を増やす、つまり知的能力を向上させるのに、読書は最も優れている活動…

マイナ保険証と感度と特異度

他人を顔認証で通してしまう、という話があるみたいで。 【PDF】マイナンバーカードの健康保険証利用について この種のもので、他人を認証してしまうのは大問題ですし、本人が認証されないと処理が滞って、オペレーションをスムーズに進める事が出来ず、意味…

回転寿司店で欲しい機能

ずっと前から思っている事なのですが。 今の回転寿司店では大抵、タッチパネルで注文するようになっていますね。単純に、注文する品とその個数を入力して、注文ボタンをタッチする、といった具合です。 私が実装して欲しいのは、お気に入り機能。寿司に限ら…

生成AIの威力

ほぼ毎日、生成AIを使っています。使うのは、Bing AIやChatGPT、Bardなど、チャット系のサービスです。画像や映像、音楽といった非テキスト系の結果を出力するものは、今のところ使っていません。出力結果を使用する際の権利関係の問題が極めてシビアだから…

論文では慎重なのにリリースでは大胆になる問題

あれどうにかして欲しいですよね