理系の柱

大阪大学大学院理学研究科・科学・理学部一般について ※以下、引用文の強調は引用者による。

理系は論理が柱です。

他に、同じくらい重要な柱がありますよね。
証拠、です。
尤もらしい論理的*1な説明は、いくらでも作る事が出来るでしょう。そこからより優れたものを採用するために重視されるものは、証拠でしょう(信用出来る証拠によって支持されるものが優れたものであると評価される)。
で、このQ&Aは、明快な論理と充分な証拠でもって固められていますか?

1+1は3だといったら、芸術なら独創的とほめられますが、 科学ではバカといわれます。誰がやっても2です。クソマジメでつまらないといわれても、 これを崩すわけにはいきません。

1+1が3だと言ったら、芸術では独創的と言われるんですか? しかも褒める意味で。本当ですかそれは。
もしかして、こんな喩えにムキになるな、とでも言いますか? いやいや、私はここで言われている、理系では論理が重要であり、そこがクソマジメでつまらないと言われようと崩せない、という主張に賛同しているのです。尤も、私はいわゆる理系の人間では無いので、「理系以外でもそうあるべき」という意味で賛同している、という意味ですが。

統計がないのでわかりませんけれど、ゼミ行事率なら、阪大はトップクラスではないでしょうか。

大変興味深い文章です。統計が無いのに、トップクラスではないかと推測している。実に論理的です……これは皮肉ですが、実際この文章は、統計が無いから解らんけど、まあトップクラスなんじゃない? と、適当に思いつく条件を組み合わせた理論的?考察のみに基づいて言っている訳で、率直に言って、説得力の欠片もありません。もしかして、それは文脈上事実であるかどうかは重要で無い、文章の味付けのようなものだ、とでも言いますか?

*1:「論理的」をどのような概念と捉えるか、自体が難しいけれど