2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
相関は必ずしも因果を意味しない www.youtube.com ヨビノリたくみ氏による動画。 マスメディアによる情報発信などを受け取る際の注意を促す、良い内容だと思います。○○をした人は△△が多かった(少なかった)、といった報道なりがあった時に、○○が△△を増やし…
根本からの問いとして、 日傘は、ほんとうに熱中症に罹るリスクを低減せしめるのか と立てる事は出来る。 直感的直観的には、日傘が直射日光を遮り影を作るのだから、そこから連鎖して、熱中症の原因となる体温上昇等を防ぎ、結果的に当該疾病の罹患リスクを…
www.youtube.com これを観て思った事。 この動画のように、統計的仮説検定をおこなう際に、帰無仮説を、知りたい現象や理論そのものに基づいて立てるのって、見かける場合がありますね。動画のように、感じる・感じないとか、薬が効く・効かないといったもの…
this.kiji.is ↑立命大生、1割が退学を視野に 休学は4分の1と見出しに入った記事。 ritsumeikanunivpress.com ↑共同通信記事が言及している、立命館大学新聞社による調査概要。それによると、 調査名|秋学期の授業に向けたアンケート 実施|立命館大学新聞社…
題に書いたような表現、しないほうが良いですって。書いたり読んだりしていて、ややこしいと思いませんか? この言いかたは、 ある特徴を持っている事 ある特徴を持っているだろうと判定する事 (例は陽性)これらの両方を同時に指す、という多義的表現にな…
適中は的中とも。と言うか、後者の表記を見る事のほうが、私の観察範囲の中では多い印象。私が適中の字を使っているのは、足立堅一氏の本を参照してのもので、特に、これで無くては、と思っている訳ではありません。 (PPVの)直訳的には、陽性予測値ですが…
こういうのを気にするのは少数だとは思いますが、考えておくのは良いだろうという事で。前に書いた記事でも触れていますが。 言い換えとしては、 非保有認定 や、 非感染認定 あたりはどうでしょう。証明では無く認定がポイント。 もちろん、証明の語を、日…