2011-01-01から1年間の記事一覧

間違える科学

先日紹介した本で、科学や科学者は間違え得る、という事が書かれているのを挙げましたが、それに関連して、自分が書いたものを載せます。 「科学的」に考えるために - TAKESAN | ブクログのパブー▼ 引 用 ▼ ○科学は間違え得る 科学の特徴の一つとして、「間…

よいおとー

来年が辰年だというのを知ったのが二週間くらい前だったりする。

ゲームの面白さとスペック?

あれだけ複雑多様な文化で、技術的発展のスピードが途轍もなくて、作品の評価に個人の嗜好が大きく関わるものなのだから、議論をする際にまずやるべき事は、「整理」です。科学などの議論と一緒。 自分が使っている用語にどういう意味を持たせているか、専門…

メモ:小塩真司『性格を科学する心理学のはなし ――血液型性格判断に別れを告げよう』

性格を科学する心理学のはなし―血液型性格判断に別れを告げよう作者: 小塩真司出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2011/10/13メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 27回この商品を含むブログを見る昨日紹介した小塩真司氏、の新刊。これは是非読まねばなりませ…

早川さんとABO FANさん

の似ている所。全く何も解っていない風だけど、もしかしたら全て解り切ってわざとやっているのかも知れない、と思わせるような発言をする所。めちゃくちゃな事を言いまくるけれど、致命的な部分(主張のコアな部分)だけは巧みに防御しているように見える所…

すこぶる良書――『はじめて学ぶ パーソナリティ心理学』

はじめて学ぶパーソナリティ心理学―個性をめぐる冒険作者: 小塩真司出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2010/04メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 103回この商品を含むブログ (2件) を見る素晴らしい本である。1年に一度読めるかどうか、というよう…

もしかしたら

一般論しか「言わない」のは、一般論しか「言えない」からかも知れないのですよね。 具体論に入ると、当該分野の専門知識を習得したり、関連の文献を読み込み把握する、という地道で疲れる作業が待っているし、下手に突っ込んだ話をすると、「無知がバレる」…

サンタクロース

子どもがサンタを信じている場合に、なんとか工夫して、その時は信じさせたまま、次第にファンタジー的な事と現実との区別をつけさせる、みたいな方向を志向しているのをしばしば見ますけれど。「サンタなんていないよ」みたいな言い方が許容されてもいいよ…

日本発数学系フィクション

メモ的に、何となく気になっているものを。確率捜査官 御子柴岳人 密室のゲーム作者: 神永学,カズアキ出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2011/08/31メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (14件) を見る…

よく解らないけれど……

ある地域の特定の年齢層の人の群について、任意のあるどこかの時期と、それとは別の時期とを考え(一方には、他方に無い着目すべき因子があるとする)、それぞれの期間で人が死ぬ危険の度合いが果たして違うのか、という問題があった場合、そこには時間とい…

科學

http://d.hatena.ne.jp/houyhnhm/20111219/p1高野長英が用いていた、というのは、ここら辺にありました。※強調・下線は引用者 西洋文明が本格的に導入される前に“科学”という言葉が存在していなかったと考えている学者が日本には少なくない(5).しかし,実は…

用語

やり取りに割って入るのは川端さんの所で懲りたので、エントリーにして言及します。 というか、「母集団の真の値」というのは、平均値や中央値と言った「代表値」である、ということは重要なことだと思いますが。 http://d.hatena.ne.jp/houyhnhm/20111221/p…

不偏分散

氏家・道家・土井・鳥越『確率統計序論』において、母分散の不偏推定量の事を「不偏分散推定量」と言うと説明されていました。語は長いけど、この方がきちんと意味を表していますね。ちなみに、私は、母分散の不偏推定量を「標本分散」と表現するのが嫌いで…

脳梗塞

http://www.skept.org/bun/rihabiri.html ASIOS若島さん(ワカシムさん)の脳梗塞体験記。 重大な状況でもこのクリティカルシンカーぶりというのはさすが。脳梗塞といえば、私の祖母も脳梗塞をやったけど(祖母の家で倒れた)、麻痺等の後遺症無しで退院出来…

unbiased

『確率と統計の基礎I 増補版』を見たら、不偏分散の正の平方根を「不偏標準偏差」と説明していた。 不思議だったのは、前の版を見るとそれが無かった事。つまり、増補版になって追加されたっぽい。 増補して誤り*1を追加するというのは、何とも不可解なお話…

おいっ!

某アニメで心意六合拳風の技が出てきたぞっ。

社会調査の実際

事例でよむ社会調査入門?社会を見る眼を養う作者: 平松貞実出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2011/10/13メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログを見る面白い本。 類書とはちょっと趣が違っていて、統計的な説明などはあまり出てきません。それよ…

Vita体験

触ってきました。噂通り。 ディスプレイはとにかく綺麗。これはやっぱりすごいですね。 UIもやっぱりすごいですね。こんなに使いにくいとは思わなかった。何を考えてこうデザインしたか解らないくらい。スティックがちゃんとスティックだった。心地よい。感…

アツカリイン

三上枝織さんといえば、最初に知ったのはこれでなのだった↓Ys SEVEN PSP the Best出版社/メーカー: 日本ファルコム発売日: 2011/07/14メディア: Video Game購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (9件) を見るアイシャ役ね。いやー、最初ニコ生で、サ…

Medicine is a science of uncertainty, and an art of probability.

http://d.hatena.ne.jp/aggren0x/20111214/1323856786何となく気になったので調べてみた。 調べたのは、「an art of probability.」の部分がどう訳されているか。 ※以下、引用元の修飾は外して引用する。強調・下線は引用者。 「医療は科学に基づいた芸術で…

安全と安心と食べ物と

大変に良い本である。「安全な食べもの」ってなんだろう? 放射線と食品のリスクを考える作者: 畝山智香子出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2011/10/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 54人 クリック: 747回この商品を含むブログを見る食べ物の安…

名前

えっと、はてなダイアリーって、はてなにログインしてると、コメント欄で表示される名前は、はてなIDがデフォルトになりますよね。これを変更する事は出来ないんでしょうか。可能なら、ニックネームの方を表示させたい(武アイコン+TAKESANでコメントしたい…

・・・

おそらくうさぎドロップのネタバレを目にした。

Vita

某ゆんゆん探偵氏の感想が参考になりましたぜ。購入した友人も、UIに難有りって言ってました(ゆんゆん探偵さんとほぼ同じ事を言ってた)。これは、改良や慣れ次第、といった所でしょうか。しかしやっぱり、有機ELディスプレイの美しさはあちこちで賞賛され…

使い方

http://d.hatena.ne.jp/fut573/20111215/1323962889一般論として、専門家はそれ以外の人より強く批判される場合があるし、社会的責任等から考えてもそれは妥当である、というのはその通りですが、肝腎の「エア御用の意味内容」について抜けていません?その…

レバー

取り得る解としては、「食べない(禁止)」か、放射線照射などの対応を取る、かなんだと思います。 で、「どうにかして欲しい」と思うのなら、どういうやり方があるかちゃんと考えておかないといけないんじゃないかと。技術的には放射線照射くらいですよね。…

ヴィータ

GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント発売日: 2012/02/09メディア: Video Game購入: 16人 クリック: 306回この商品を含むブログ (76件) を見る地獄の軍団出版社…

準備

アクセス解析追加。タイトル変更。・・・うーん、ココログで慣れてるから、カスタマイズしにくい。記事書くのはすごくやりやすいけども。

ニール・ポューマンhttp://togetter.com/li/227330

阿呆

『脳科学の真贋』を図書館に借りに行ったのに、それだけ借りるの忘れてきたorzメモっておきながら忘れることの悔しさよ。