はてなブロガーから10の答え
あんたはこういう企画には乗らなそうなのにな、とか思われてそうですけど。たまたま別記事で見かけたので。
はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」
ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?
- idは別のハンドルネームのもじり
- 他の所で使用していたハンドルネームを変換した文字列です。初めは、そこ(ココログ)とはてなを切り離して使おうと思っていて、気づく人は気づく的なつけかたをしました。結局は一緒にしたので、あまり意味は無かったですが。ブログ名は引き継ぎです。好きな言葉を英語にしただけ
はてなブログを始めたきっかけは?
- 先に、はてなブックマークを使っていたから
- 前はココログを使っていましたが、使い勝手の問題や、サービスが縮小されてきたのもあって、移行先を検討していました。結局、はてなのサービスで、はてなブックマークを先に使っていたのもあって、はてなブログ(当時は、はてなダイアリー)を使うようになりました
自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?
↑ここ数年は、検診の有効性評価等に興味を持っていますが、上記記事は、それなりに良く書けたのではないかと思います。
ブログを書きたくなるのはどんなとき?
- 思考を整理する時
- これは言及されるべきという事柄があって、かつ言及しているものに乏しいと思われた時
下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?
いま見たら、
- 感度や特異度などの検査性能について
- 福島での甲状腺がん検診について
- ランダムとは何かについて
こんな具合でした。感度特異度の話は、そのままでは解りにくいので、感度→対象を察知する能力 特異度→対象以外を察知しない能力 みたいに表現し直して説明する内容でした。途中でボツにしたみたいですけど。
↑こんな感じの内容で予定していました
自分の記事を読み返すことはある?
頻繁にあります。自分に対する最も苛烈な批判者は自分であるべきだ、と考えていますので。
好きなはてなブロガーは?
好きなブロガーはと訊かれると、書き手の人格を含めた評価のように思われますが、ブログ記事は所詮、人格や思考の一部を写したものに過ぎず、そこには仮面を被せる事もあるでしょうから、あくまで表現された記事の集合が好ましい、という意味で挙げます。前置き長いな。
↑dlitさん
↑NATROMさん
はてなユーザーですが、実際の所、はてなブログを頻繁に見る訳ではありません。
はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?
今のご時世、いわゆるブログの運営は大変だろうと思います。シビアな事を言うと、マネタイズの対応などには積極的であったほうが良かった気がします。
あと、限定グッズは要らないので、もし当たっても、他のかたにあげてください。
こういう時、どんな方法で抽選をおこなうのだろう、とつい考えるのが悪い癖ですね。
この10年を一言でまとめると?
代わり映えしなかった
この10年を10文字でまとめると?
代わり映えしなかった