2013-01-01から1年間の記事一覧

「暴力とゲームは関係ない、日本がそれを証明している」という意見の検討と、「ゲームと暴力の関係」の一般的な所について

追記あり。一番下に。 実は「銃犯罪」 元米下院議長「暴力とゲームは関係ない、日本がそれを証明している」 | インサイド ここで紹介されているナンシー・ペロシ氏の意見を考察します。 司会者に水を向けられたのに対し、ペロシ氏は、 「私は母であり、祖母…

継承せし

『ラブライブ!』や『ビビッドレッド・オペレーション』を観た時、私はこのようなアニメを待っていたのだ、と感嘆したのである。 「このような」というのは、ストーリーや設定のある部分の整合性をオミットしつつ、心地良いテンポやリズムを生み出し、あるい…

生きる目的

何のために生きている? はてなブックマーク - 何のために生きている? みんな冷たいねえ。 私の場合、いくつかの能力を限界まで伸ばすために生きている。他者との相対的評価でなく。仮想的な上限(つまり潜在能力)が下がった場合、その限界を目指す。もし…

ドラえもん

適当に。 あれは理科の問題に含まれている。理科とは自然科学分野の知見だから、問題として妥当であるためには、 問いが、出題した当時の当該分野の知見に合致している。 その知見を知っているかを問うかたちになっている。 その知見を知らなくては組み立て…

なるほどね

インフルエンザと違って特異的治療はないんだから、確定診断をつけて欲しい患者さんには、「ノロかもしれないけど、ノロでないかもしれない」などと正しいことは言わず、「ノロですね」と断言しちゃったほうがいい場合もありそう。というかしてる。http://tw…

ゲーム脳の批判のしかた

経緯 twitterをニセ科学関連で検索して見つけたもの。 前に、ニセ科学ファンの男の子(30歳独身)から「ゲーム脳はニセ科学だ!」という論証サイトを紹介されて読んだ。子を持つ母であるわたし「ゲーム脳がニセ科学っつーのは(コレ読まんでも)わかるんだけ…

綺麗な所と汚い所

私の武術の先生は、教える相手を呼び捨てにする事は絶対に無かったし、指導中に声を荒らげて注意するのもあり得ませんでした。指導に暴力を伴わせるというのは考えられない場だったと思います。 尊敬する先輩は、後輩にも丁寧な接し方で、知識も豊富でとても…

頭の良い人のやり方

渡邊芳之先生ynabe39の「「恵方巻きなんて10年くらい前まで誰も食べていなかった」ということも言わないとみんな「日本の古き良き伝統」だとか思い始めるぞ。」 - Togetter※タイトルからアットマークを抜いた 渡邊氏の最初の発言。 「恵方巻きなんて10年くら…

丸刈り

坊主頭にしたのは自発的らしい(どこまでが真実か不明。他者によってという事なら益々問題だから、それを前提する必要は無いと考えた)。 それで、その事によって、 自分で頭を丸めたのだから体罰では無い(体罰を他者からの肉体的暴力と捉えるならば)。 自…

豊田秀樹氏による検定論批判――検定・データ解析・データマイニング

豊田秀樹『金鉱を掘り当てる統計学 データマイニング入門』という本から。示唆的なので、長めに引用。「1.1 統計学の憂鬱」より。※小見出しのゴシックはstrongタグで表現。ルビ、注は省略 検定論の憂鬱 統計的検定論の理論的枠組は,アメリカで活躍した数理…

味噌汁

濃さが同じ味噌汁でも、作る量によって、使われる味噌の量も違ってくる訳であります。 たとえば、家庭で作るくらいの量と、給食で大人数向けに作られるものとでは、味噌汁の濃さに差があまり無くても、使用した味噌の量は相当異なってきますね。 そういう日…

罷り通る

部活動における体罰について、私が実際に聞いた事のある話。 ある程度は体罰もあって良い。 きちんと考えられた結果の行為なら致し方無い部分がある。 理不尽な暴力が行われている事も確かにある。 上のようなものについて、糾弾した方がいいとは思うが、な…

雨降り

全く詳しい事を調べずに書くのですが。 結構ある話だと思うんですが、こういうやり取りってありますよね。 A氏 明日降水確率90%だって。土砂降りなんだろうな。 B氏 いや、降水確率は降るか降らないかの統計的なもので、別に雨の激しさには関係無いよ。 こ…

「いじめられる側に“原因”がある」という表現

渡邊芳之先生ynabe39の「「いじめられるほうにも原因がある」ということと「いじめられるほうも悪い」ということは「まったく別のこと」である。「いじめられるほうにも原因がある」を「間違い」として批判する人はこの2つを混同していることがある。」 - T…

科学って

場面によって色々な意味を持たせられる言葉です。 方法 科学とは、「方法」の事を言います。その方法とは、「実証的」なものを言います。「実証的」とは、ある確かめたいものごとについて、他の人が同じように検討出来るように、経験(私達が確かめられるも…

かえってくる

本質的な議論をしたいのか、空虚な言葉を吐きたいのか - ブログ版ききみみずきん - Yahoo!ブログ 科学について考えるのに科学者リンク先の「科学者不在」の「科学者」とは文脈上、放射線問題に近い自然科学系の専門家の事を指す、と思われますを呼ばないで議…

科学とは

多義的な言葉。 方法 科学とは、方法を指す。その方法とは、実証的なものを言う。実証的とは、ある確かめたい対象について、他の人が同じように検討出来るように、経験によって得られたものに基づいて理論を記述する事を言う。具体的には、実験や観察、観測…

「強くなるかどうか」を強調する事

桑田真澄さん“体罰では強くならない” NHKニュース 要約したテキストの中には、 「体罰は指導者の勉強不足による、いちばん安易な指導方法で、チームや選手は本当の意味では決して強くならない」 とあります(強調は私)。動画を観ると、桑田氏のインタビュー…

叩かれ

なんか、多少は叩かれ慣れていないと、とか、殴って叱ってくれた事に感謝している、みたいな意見があって、それから一般化する向きも見られますね。ある程度はそういうのが無いといけない、みたいな。 いやいや、勝手に一般化しないで下さいよ、という感じで…

森昭雄『ネトゲ脳、緊急事態 急増する「ネット&ゲーム依存」の正体』の検討

昨年たこやきさんに教えて頂いた、森昭雄氏の新著についてです。 twitter上でこの本に言及した人がいたらしく、togetterにまとめられています森昭雄氏の新著『ネトゲ脳 緊急事態』に驚く人たち - Togetter 閲覧数等から考えて、ある程度の数注目を集めている…

あけおめー

ことよろー